2014年08月01日
ウォータージャグ改
以前ちょっとだけ紹介した「ビバリッジクーラー5ラウンド」

先日の磯遊びに持っていこうと水を入れてみると・・・・・・・
なんとコックのまわりから水漏れ全開(;´Д`)
安かったのに・・・・使えないというオチ ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
もちろんコレであきらめる訳にもいかず・・・・皆さんがやっている焼酎コックに変更してみました
まずどこのコックにしようか迷ったのですが実績がありそうな「カワムラ」のサーバーコックFタイプにしました
さっそく届き、他の先輩方のブログを参考に純正のコックを分解

そしてのこぎりで邪魔な部分を切断&ヤスリできれいに

これを真っ二つに

そしていざ組み立ててみると内側が付属のパッキン&ワッシャーでは抜けてしまい、近くのホームセンターで水道用の19mmのパッキン(150円)とM16のワッシャー(150円)を購入!
サイド内側にセットしてあとはグイグイっと締め上げ

そしてこんな感じになりました

我が家のお風呂で水漏れチェックしましたが大丈夫そうです( ̄ー ̄)ニヤリ
最後にポチっとお願いします

何位になったかな( ̄ー ̄)ニヤリ

先日の磯遊びに持っていこうと水を入れてみると・・・・・・・
なんとコックのまわりから水漏れ全開(;´Д`)
安かったのに・・・・使えないというオチ ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
もちろんコレであきらめる訳にもいかず・・・・皆さんがやっている焼酎コックに変更してみました
まずどこのコックにしようか迷ったのですが実績がありそうな「カワムラ」のサーバーコックFタイプにしました
さっそく届き、他の先輩方のブログを参考に純正のコックを分解
そしてのこぎりで邪魔な部分を切断&ヤスリできれいに
これを真っ二つに
そしていざ組み立ててみると内側が付属のパッキン&ワッシャーでは抜けてしまい、近くのホームセンターで水道用の19mmのパッキン(150円)とM16のワッシャー(150円)を購入!
サイド内側にセットしてあとはグイグイっと締め上げ
そしてこんな感じになりました
我が家のお風呂で水漏れチェックしましたが大丈夫そうです( ̄ー ̄)ニヤリ
最後にポチっとお願いします

何位になったかな( ̄ー ̄)ニヤリ